4343レストア記録 ニコメ計画 第二次拡張計画

すげー切れ味だ

ニコメ計画のキャビネットは、今や変貌を遂げて初期のそれとは全く違う仕様になっている。 ここでニコメの来歴についてちょっとだけ振り返ってみようと思う。 師匠が持て余した4343の箱(国産メーカー製)をタダで貰い受けたのが17年の2月ごろだった。 実に…

現状のシステムを考えて

「さーて、アンプも決まりつつあるので、セッティングを変えますか」 と、完成したコラムの調整をしてみましたが、どうやらこのスピーカーにはアッテネーターは必要ないらしい。 設計上の能率的にはちょうどいいのだ。音量を調節する機能はいらない。 その代…

写真はないけど

塗装が終わったのでユニットの取り付けをします。当初の計画では爪付きナットでユニットの固定をする手筈でしたが、 物凄く誤算があったのでナットとワッシャーで固定しています。ついでにこれだとネジの長さが足りないという なんとも粗末な話がありまして…

塗装

木部プライマーを薄く2,3回吹き付けて500番の缶サフで下地とした。 色はアリーヤを作った時の色合いを意識した。 遠目では黒に見えて、寄って見れば濃紺のように見える。これぞ理想。 慎重に家に運び入れてユニットの取り付けに移ります。

穴あけ地獄

片側23個の穴を開口するというのは本当にしんどかった。ロッサ氏のルームチューニングの次くらいにしんどかった。 模型で例えるとBf109F型のエンジンとコクピットをでっち上げるのと同じくらいの労力だった。 開いてしまうと呆気ないが、15mm厚というのはそ…

砕け散った

やっぱり完全に稼働させたいじゃない?という事で様々な部品を調達した。 今後はニコメ計画のほうのターミナルも追加して、そっちはバイワイヤで動かす予定だ。 夢は広がる。どこまでも。金に比例して・・・。

開発資金が尽きそうだ

計画の完遂を目前にしてインピーダンス補正の部品とコンデンサーの調達で死にそう。 こうなればアッテネーターが憎らしくて堪らん。こいつのお陰でインピーダンスの補正が・・・。 そういえば蘇生計画で買ったツィーターに3.3㎌のコンデンサーがついてたのを…

大願成就

大願ってほど望んでいない辺りがなんとも言えない。 高音がとてものびやかで良い。4343よりも柔らかく聴感上では上がよりあるように感じる。 タイトなセッティングを目指すならこっちのほうがいいのか? まあいい。今は疲れた。やるべきことはやったのだ。あ…

自己解決

インピーダンスが狂ったなら補正回路を組み込もう! しかしこれは解答としてはギリで及第点と言える粗末なものだ。 理由は部品が増えて手が込むのだ。外付けのターミナルボックスという荒業で 総合的なインピーダンスの調整をしているのも失敗に近い。 まあ…

ラインアレーってなんや

ラインアレーのスピーカーは実に大味な事が売りになる。ユニットの如何を問わず精度を出すことが叶わない。 とても広い部屋(40畳くらい)があれば話は変わってくるだろうが、個人の私室程度では話にならないかもしれない。 ユニットを複数使うというのは歪…

ついに箱を

そんなことよりも蘇生計画のネジをロッサ邸の納屋に置きっぱなしにしてきてしまった。 ちょっとやばい。

イェア!

MDFの代金を入金してきたぜイェア! 「こういうのを作りたい。いつか」「やらないとは言ってない」 と言い続けてきた計画が遂にここに来る!! 正直に言って一番きついのは塗装なのであまり心配はしていない。そもそも自分の手元から離れないアイテムなので、 多…

蘇生と叫んで 02

端子は275円で調達した。ユニットは拡張計画で使うアッテネーターと一緒に注文した。 もう一つ計画している、スピーカーセレクター自作計画は7000円でそこそこ良い物が作れると試算された。

蘇生と叫んで

ツィーターを飛ばしたコーラルの蘇生を画策している。なんか適当なツィーターに換装すりゃいいんだ。 投資費用凡そ5000円。安価なもので問題ないと思われる。予定しているユニットのインピーダンスが4Ωなので、 インピーダンスの調整用の抵抗も買わないとい…

ミスリード

あまり面と向かった人間に対して適当なことを言うのは気が引ける・・・と言うより実現しない可能性のある話をしてどうすんの? と思っているので、計画の本筋について聞かれてもうやむやに答えるのが私の流儀である。 しかし、そうは問屋が卸さない。師匠を…

二つのプロジェクト

今日は二マスもコマが動いた稀有な一日となった。 一つはMDFの見積もりを出したこと。死ぬほど大変な2週間くらいの時間が約束されたも同然である。 二つ目は、なぜだかロッサ氏が熱血していて「ルームチューニングやりてえ!」 と言い出して"動かざること山…

ターミナルボックスが完成した

正確には、コンデンサーとアッテネーターを組み込めば完成する。その段まで漕ぎ付けたわけだ。 これによって難所の一つを切り抜けたことになる。残るは全高2mの箱を作ることだけになった。 そっちは案外丁寧にやっていけばすんなりと終わるんじゃないかと思…

急務:概念実証機の製作

ユニットを二個並べてみた。間隔が六ミリで搭載されると凄いことになるんだろうな、と思っただけだった。 微妙に磁気が反発してる。当然だろう。でもこれって音に影響でないのか? 高音の担当なので悪いことが起きると敏感に反応すると思う。が、このように…

MDFの切り出し

ターミナルボックスなんてのはただの箱である。スピーカーもただの箱だ。 つまり、この二つを一から作るということは同等の労力が必要になる。 今日はMDFを7枚2組の計14枚の切り出しを行った。6面以上あるってことはスピーカーの面全てを切ったと言っても過…

やっと・・・終わった・・・

今、ようやくターミナルボックスの完全な設計図が出来た。三面図も完璧に引き終え、カット図も問題なく作った。 ある程度の達成感があるね・・・。午後はロッサ氏とMDF調達だ・・・。

金がない

私はあまり現金を持たない。 「腕時計よりも高い額を財布に入れない」 と云う主義は、今となっては不変のものとなっている。因みに腕時計は安物である。 現金を持たない理由は、やはり使う機会が無いからだろう。模型屋しか行かないからな。 が、このニコメ…

できた・・・ 4

なんだかんだ言って三時間近くかかった気がする。私はペーパークラフトが嫌いなのだ。 何故なら上手く作れた試しがないのだ。が、今回のこのターミナルボックスの模型を作るという、 ゼロから始めるペーパークラフト(鑑賞などが目的ではない)で、成功を収…

できた・・・ 3

第二案のカット図を書いてみた。一応サブロクを基準に書いているが、そんな大きなものを手に入れる意味は無いので どの寸法の板が何枚必要か、と云った内容である。が ただの箱ならいざ知らず、内部に階層がありかつ天板と側面の一枚を取り外し可能にし、 そ…

できた・・・ 2

昼食にジャンクフードを喰らったら少しだけ元気が出てきた。経験上、困ったときにはジャンクフードに身を落すのが一番良い。 第二案は二段重ねの案を書いてみた。こういう複雑な構造はどうやって図面を書くと正式な物になるのか解らないが、わかればいいのだ…

できた・・・

やる気がないが、なんとか図面を引き終えた。 全幅200全高120奥行300だ。これがでかいのか小さいのかよくわからない。 そしてこれが今後どういう役割を担うのかも今一わからない。

頭が痛い

割れるような気がしてきた。いや違うな。砕けるような・・・。 現在は回路図の二枚目の概要をまとめている最中だ。 これでどの部品がどうつながるかを書き足せば完遂と相成る。 因みに部品は概ね手元にあるものを使用する。この際一円でも安く仕上げてネタに…

おらー!!

調子が悪いという事で今日はサボタージュをかましたわけだが、 それでも無為に過ごすわけにはいかないのでターミナルボックスの図面を引いている。 内部に抵抗を入れて、ネットワーク部品の寸法もきっちりと算出するひつようがあるのでとても手間だ。 抵抗に…

クロスオーバーの算出

なんとなく気になったんで表を見つつパーツを選んだところ、地味に高額になることが判明した。 1200Hzのクロスオーバーなら手軽に出来るのだが、300Hzのほうだとちょっと・・・。 アッテネーターも耐入力のあるものを選ぶとして、ううむ・・・。 抵抗も必要…

最近の金勘定をした

方々の方々から「あいつらはいつスピーカーを作るんだ」という疑問がふつふつと湧いているようですが、 そこらへんは我々も完全に理解しているので華麗にスルーしていたのですが やはりそれも限界があるようで、多少は実のある行動をせねばと思うのです。 だ…

回路図出来た

多分これで行けるはず・・・。机上の空論に近いが、多分大丈夫・・・。 途中で分からなくなって機材引っ張り出して図りながら考えたから多分大丈夫。 ライバルはXRTだが、あっちの回路図はややこしいんだよなぁ。 まるで違う原理で音を出しているから圧倒す…