レオハルトの午後

暇、といえば暇なので今日は部材の買出しに出かけた。すまんロッサ氏・・・


銅線の確保。1mmを500gと10m。ついでにアッテネーターに使うツマミを金属のそこそこ良い物を購入。
帰宅後判明したことだが、ツマミのいもネジが異様に小さくて扱いに困ることが解った。
手持ちの六角レンチじゃ厳しいな。なめたらもったいないのでバラで1本買おう。


それからホームセンターでネジ類を購入。
ウーファー取り付けのインチネジと、破壊してしまった分をミリネジで。太くて長いのでステンだと地味に良い値段する・・・
他には何故か品揃えが悪いと取り扱ってないミリのツメ付きナットを購入。バッフル固定用の木ネジを総とっかえする為、
地味に必要数が多いのがネックだ。ネジは作業場から程近いホームセンターで揃えるため(ここにツメ付きが売ってない)
必要数+不良品を見越した数を購入してきた。既にネジ代約1000円。ステンの品質の良いネジだと財布にキツい。が、
何年使うかは解らないが鉄だと腐った時になめたらバッフルを外せなくなるのでケチれないのである。


帰宅後、天気が良かったのでマグナのエンジンを掛けたり、近所を走ってみたりと暇を潰した。
地味に楽しかったので良かったことにする。




ニコメ計画の救いのひとつはアッテネーターが手持ちであることだな・・・
X-00の製作の際にJBLの12SRから摘出したアッテネーターが地味に有能っぽいのだ。
JBLのアッテネーターは日本製が多い、というか目にしたものの全ては日本製。
中身も確認したが、とても綺麗で酸化の心配も無かった。ツマミを回してみても嫌な感じもしない。
これをフォステクスで買うと一つ3000円くらいになる。
非常に怖いのだが、カタログの写真と12SRのアッテネーターが瓜二つなのだ・・・
それを加味して考えると、多分100wくらいは流せるアッテネーターであると思われる。
12SRの耐入力200Wだし、ドライバーに流す電力をネットワークが制限したとしてもそんなもんだろう。
単純に6000円浮いたにも等しいので良かったことにしよう。ロッサ氏がなんと言っても。



今回の予算は10万を目処に考えていたが、なんとか収まりそうで良かった。
急な出費で10万はでか過ぎると思うけど。



電気屋で、いつか使うかもしれないコンデンサーを眺めていたのだが、存外電気屋で買ってもいいかもしれない。
金が出来ればフォステクスから買えばいいとは思うが、ミッドバスに使うには必要数が多くて困るのだ。
必然的に開発費も高騰するわけで、なんとも苦しい結果が見えてきている。
まあ、使いたいユニットがクソ高いのでこの計画は早くても来年とかになるんだろうけど、いつかやってみたいものよ・・・。