車間距離表示灯について本気出して考えてみた

結論を先に書くと、
「モールドがあるなら再現すればいいと思う。無ければ無理することはない」


まず、これなんぞ?と云うところから話は始まるのだった。
似たようなものが戦車の後部に取り付けられていて、噂によればガラス製で筒状のものもあったり
パネル状で一部にモールドがあり、モールドの部分のみ発光するもの、大体ドイツの戦車はこの二通りだろう。
で、後者の場合はモールドがあるので緑を適量流しいれればそれっぽくなる。
またややこしくなるのだが、青だったり赤だったりするので注意が必要だ。


前者の場合は、もう無視してもいいんじゃないかな・・・
やはりこれも、タミヤ辺りのモノではモールドなんかもないのだが、一部が光るらしい。
つまりこれ全体を塗ったら多分間違いと云うことになる。んでガラス製らしい。
白とかを塗った後にスモークを塗り重ねて表現してみたこともあったけど、何か違うような気がする。
クリアーパーツのランナーなどを利用して作り直すこともあるようだ。
その際はアベールのエッチングパーツ等でディティールアップを図ると良いだろう。


でも、コレここだけ見て「何か違和感あるなぁ」とか思う人って居るんだろうか?
同類ならそれは居なくもないだろうが、これ、一般人に見せても何かわかんねえ部品だろ?






・・・こんな風に理解を深めていくと、何れそれをしないと気が済まなくなる日がやってくるのだ。