オーディオ関係

図面を見直せ!

なんだか嫌な予感がしたのでプリアンプと、イコライザーの図面をチェックしてみると、 「嗚呼、やっぱりか」と云うようなミスがあったので訂正作業に追われていた。 別に、明日使うわけでもないので追われる必要もなかったのだが。 以前師匠が、「デカイ箱で…

朝っぱらからレコードをやる

七時過ぎに目を覚ました。とくにそんな予定はなかったのだが、まずレコードプレイヤーをひっくり返します。 裏蓋を開いて、モーターのGNDの確認を行う。ハムノイズの原因はこいつかなーと思っていたのだが、ちゃんと導通している。問題はここじゃないっぽい…

レコードを洗う

ジャンクで買ったレコードに、一か所だけ指紋が付いていたので、 レコード通には必須のスキルである"水洗い"をやってみた。 まず用意するのは筆と小皿だ。筆はカビたCDを洗浄する際に用いる平筆を。 小皿はなんでもいいのだが、一滴だけ食器用洗剤を垂らす。…

明日の出費を考える

厚み7mm程度のMDFが要る。それからバネだな。予めトランスなどの重量を図っておこう。 ネジ類も当然要る。トランス固定からフローティングまでのネジ類だ。 あと電気工事に使うような安いYラグ端子だな。こいつは安物でいいんだ・・・。 今はでかめのヒュー…

安全対策について考えたい

自作のアイテムの安全性について、どういう風に策を講じればよいだろうか? ヒューズと云った安全性ももちろん重要だが、それ以外の角度から見た安全性が欲しい。 ・・・いや、自分で作ったもんだからこそ、一分の信頼もないよね。 稼働時間からくる発熱など…

電源ケーブルに答えがあるのか考えてみる 2

と云った理由で私はあらゆるケーブルに金を掛けるのが嫌いです。 格なんてものを気にせずに音楽ライフをエンジョイしましょう。 ・・・ ・・・・・・ ・・・・・・・・・ だが、理想のケーブルってのは在ると思わないか? その一石を投じる切欠を、たまたま…

なんでこうなった・・・

私の自作するアイテムは、一般的に流通しているアイテムよりも劣る、と個人的には考えている。 簡単な原理で動いているので、どうやったって既製品に勝てない部分が出てくる。 「そんな機材を使って勝負しなくてはならない人間にとっての音楽という物に、 一…

ジャンクフード

ちょっと上品に仕立て過ぎたかもしれない。 ジャンクフードのような気安さも、ケミカル感もない。 ゴールドムンドという「上質な素材」を丁寧に調理した結果の音って感じだろうか? 落ち着いているし、粗野なところが無い音っていうのも悪くはないのだが、 …

二つの法則がある

良い音なのだが肌に合わない音が出ているときは、微調整でミスしている法則。 ミスというよりも、別の部分に焦点が合っているような感じだ。記憶の中の理想に近い音とでも云うか。 で、そういうあと一歩のところに居ると、無性に腹が立ってくる。イライラす…

今日の出来事

プリアンプに内蔵する増幅回路の部品を買ってきて、 適当に半田付けをしていた。電池だと正常に作動するのだが、 イコライザーの電源を蓑虫クリップで引っ張ってきた電源だと動かない。 テスターで色々と調べてみても、特に粗があるわけでもないのだが動かな…

次、行ってみよう!

フォノイコライザーの自作には成功したが、電源はACアダプターなのだ。しかもスイッチングの。 ここは何が何でもトランス式に改めよう!と云う事で次行ってみよう! 危険度は高いが難易度は鼻糞程度なのでちゃっちゃとやりたい。が金が無い・・・。フォノイ…

アナログは面白い?

物凄く面白いコンテンツだと思う。そして、多分私向きなものだともおもう。 なんつったって師匠がものすごく機嫌良いんだから。

馬鹿で御免ね!

もしかしたら私は底抜けに馬鹿野郎なのかもしれない。 楽しみで仕方がない辺りが、そりゃあもう。 後々になって首を絞める結果になりそうだけれど、 多分後悔しないだろう。

現在の構想

「プリアンプを作る際に、ついでにイコライザーなどの部品を買っちゃおう」 これはボツだ。基本的な構想として、レコードプレイヤーが確定した時点でまず フォノイコライザーの基板を製作することにする。 外装は簡易的なものでよくて、いざプリアンプの製作…

プリアンプの自作を考える

金が・・・足りない・・・。 なんでこんなに金掛かるんだ?何が悪い、と云うわけではないのだが、 自分好みに設計していると、妙に部品点数が増えていくのだ。 「あぁ、これじゃあ既存のプリアンプを買って使うという事は出来んな」と思う。 完全にフィット…

フォノイコライザーの自作を考える

そして、フォノイコライザー搭載の自作プリアンプの設計を考える。 電源はトランス搭載のACアダプターでいいとして、それが二つ要るわけか。 プリアンプ駆動にはこれまで通り12Vで、フォノイコ駆動用に15Vだ。 なんだかスタイリッシュじゃないのでトランスを…

ううむ

レコードを回転させるということについて、”正確に回転させること“と”浪漫を以て回転させること”の どちらが優れているのか考えている。前者なら新品を買うしかなく、後者であれば 手入れの行き届いた新品、という選択肢が出来る。あらゆる情勢を鑑みても圧…

何も分かっていなかったんだ

アナログなオーディオをやるってことがどういうことなのか、何も分かっていなかったんだ。 それは、CDを含むデジタルなオーディオについて何も分かっていなかった、と云う事でもある。

最適解を考える

最適解というよりも、最短路といったほうが正しいかもしれない。 まず、レコードをやりたい。これは必須事項なのだと理解したのがつい最近。 これを修めれば地位向上間違いなしのルートである。 取りうるなら最短路確定なのだが・・・。 今はちまちまとイコ…

破滅の音が聴こえる・・・

「つっ、ツィーターが歪んでるゥ!!?」 このざりざりとした音が破滅の音以外のなんであろうか・・・?とにかく終わってるってことだ。 病状的には、PCオーディオの限界値が現れたのかと思った。そういう負荷の掛かり方の曲だったので、 「安いDACの限界点…

季節の変わり目を感じる

次に挑む課題が移ろう時に季節の変わり目を感じる。 次のテーマは残響だ。

少しだけ泣ける

「師匠のところに持っていく時に備えてキャビネットに入れとくか・・・」 と、パンチングメタルを取り外すと、真空管が一本死んでた。その時に初めて気づいたので、 最後に使用した時以後に死んだことになる。本当の意味で限界まで使ったのか・・・。 確かに…

超えていくのだ!

SQ38uとの別れの日が近い。正直に言ってあまり感慨が湧かない。 私はあまり薄情な人間ではないつもりなのだが、なぜだろうか? 「この機材を持ち続ける事(使い続ける事)が構造的に不可能だ」 という結論に至った時は少しだけ寂しい感覚があったのだが、 今…

ツインドライブ!!

クローゼットの奥にあった外付けのDVDを繋いで倍速だ!! おかげで作業にも慣れてきた。ぐんぐん速度を上げ、今や一軍にあったCDを平らげることに成功した。 480枚と言う量だった。さて、やはりクローゼットの奥の同人CDもリッピングしますか・・・。 これ全…

リッピングしてる

クラシックとジャズを終わらせたのだが、 やはり数が少ないと思う。大変だが、案外と終わる。 案外と終わる程度ではあんまり良いとは思えない。 もっとCDを買わなきゃ理解できないことがある。

甲乙はある

大して良くもないが、聞かないわけでもないCDのリッピングが面倒くさい! 乙はおろか丙以下のクソ雑魚も存在している辺り何とも言えない虚しさがあるね。

楽しいってことは”良い”ってことだ

ここに来て4万円ほどする投資がしたくてしたくてしょうがない。楽しい。 楽しすぎてぽちっとやってしまいそうで怖い。 4万円と言ったら、もうHPD385の半額に近しい額である。 「馬鹿なことはよせ・・・」と、理性の自分は言っているのだが、 果たして止める…

イコライザー作りたい

イコライザーは何台あってもいい・・・。しかし、音質の劣化?という観点からは なるべく少ない方が良い。そういうピュアオーディオの理屈は私には効かない。 が、まあロータリースイッチでバッチンバッチン切り替えられるといいだろう。 その点に関して言論…

グッバイ!これまでのフルレンジコラム

フルレンジコラムの改修計画が勃発した。特に深く考える事もなく、それは起こった。 やっぱリツィーターが欲しいという事で、押入れを発いて発掘したのは、 2年前くらいに購入した名も無きメーカーのツィーターだった。 シルクドーム、というかソフトドーム…

功績と権利

比類ない功績を挙げた人間には、同じく比類なき権利が与えられるのです!